施術の頻度
よく、どれくらいの頻度で施術を
受けたら良いかと聞かれます。
どれくらいの頻度かは
クライアントさまが
どのくらい楽にからだを
動かせるようになりたいかで
変わります。
15年くらい私の施術を
受けてくださっているかたは
最初は週1回来られていて、
月1回になり、
ご自身のイベント事でお疲れになると
プラスで1回2回来られ、
昨年からは3ヶ月に1回定期検診のように
お受けいただいています。
最初弱々しかったお体が
とても丈夫になられて、
運動も始められ
今ではご自分でかなりのケアが
出来るようになられました。
私のほうの言い方で申し上げますと
ずっと週1で続けていただきますと、
最初は痛みがあるないのレベルで
変化があります。
その次に骨格が調っていくのですが
ここをしっかり調えると
背骨や大きな関節だけでなく
肋骨もキレイに動くようになります。
よく、背骨がまっすぐになりましたね
なんてお話があると思いますが
実は背骨がキレイに動くようになってから
次の段階で肋骨がキレイに
動くようになります。
但し、この段階では
痛みのレベルでの話ではないので
楽になったと思って
間を空けてしまうかたがほとんどです。
しかし、本当はこの
肋骨がキレイに動くところまで
からだをケアしておくと
からだの微細な変化を
キャッチしやすくなるので、
まず、疲れにくくなりますし
ケガもしにくくなります。
肋骨までキレイに動くようになれば
自分でケアするのがとても楽になるので
施術の頻度を一気に減らすことも
できます。
0コメント